実際にカウンセリングをお受けいただきました
お客様の声をご紹介します

「自分の考えや気持ちを話せる場所ができた。1人で考え込むことがなくなり、楽に生きられるようになれました。」
(Rさん/20代/女性)

Q. (Before)カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?
A. 仕事をうつで休職している状態だったのですが、そろそろ復職?転職?しようと動き出そうと思った時でした。
「早く働きたい」「何かしたい」気持ちはあったのですが、気持ちばかりが焦っていました。
「何から始めたら良い?」「何が正解?」と自分1人ではどうしたら良いのか分からない状態でした。
Q. (After)実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?
A. カウンセリングの中で、様々なワークを通して、どんどん自分を客観視することができるようになりました。
自分の強みを整理できましたし、自分が子供のころから憧れていた業界の仕事にチャレンジしてみようと思えるようになれました。
今までは、1人で考え込んで動けなくなることが多かったのですが、今は「悩んだ時はこう考えて対処しよう」とか「1人で難しければ、人に相談してみよう」と思えています。
自分でもカウンセリングを受ける前とは、考え方や行動が変わったなと実感しています。
Q.カウンセラーの印象はどうでしたか?
A. 私の性格や気持ちを理解をしてくれて、いつも寄り添って話を聞いてくれました。
だから、本音で話すことができました。
また、退職に伴うこと(退職手続き、社会保険変更、傷病手当金など)から、転職に伴うこと(自己理解、強み探し、やりたいこと探し、求人探し、応募書類の添削、面接対策など)まで、こちらが知りたいことを教えてくれたり、ワークで対応してくれました。
こんなこと聞いても良いのかな?と思うことも、真剣に聞いてくれたし、その後の対応も一緒に考えてくれて、とてもありがたかったです。
1人でずっと悩まないってこんなに楽な気持ちになれるんだと思えました。
Q.このカウンセリングは、どのような方におすすめしたいですか?
A.1人で悩みを抱えている方は、ぜひ一度ご相談してみて下さい。
私自身、誰かに頼ることに抵抗が強かったですが、今は「人に頼ってもいい」と思えて、楽に生きられるようになりました。
後は、休職中、転職中の方も、色々と参考になるお話が聞けるので、相談してみることをおすすめします。

Rさんは、両親に対してずっと我慢をして生きていました。
きっかけは、幼少期に自分の家庭は、周りの家庭より貧しいと気づいてしまったことでした。
そのことを友人に悟られないように嘘をついたり、両親へも「○○行きたい」「○○欲しい」を言わずに、我慢をして「良い子」を演じてきていました。
それにより、周りへ「本音」が言えなくなってしまい、誰にも「相談」ができない状態になっていきました。
ワークを通して、当時の「辛い」記憶を「望む」記憶に書き換えてみたり、当時の自分が、母親に言いたかった本音を伝えてみる中で、変化が表れてきました。
このように、過去の未完了の思いを解消していくことで、「本音を話しても良いんだ」と思え、Rさん本来の姿が立ち現れてきました。
そして最終的には「人に頼っても良い」と思えるようになりました。
現在の新しい職場では、先輩に相談できるようになり、その後も楽しく仕事ができています。
Rさんを通して、本音を話せる環境があるだけで、自分らしさを取り戻していけるんだなと、改めて教えてもらいました。

「過去を引きずり動けなくなっていたが、過去の自分を受け入れることで前へ進めました。」
(Kさん/30代/男性)

Q. (Before)カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?
A. 過去の仕事の失敗を引きずって、気づいたら6年間ひきこもりでした。資格も職歴も経験もなく、自分に自信もない。
そんな状況で、どうしたらこの生活や性格を変えられるんだろうと悩んでいました。
Q. (After)実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?
A. 失敗ばかりだと思っていた過去を、一緒に振り返ってもらったら「できていたこともいっぱいあったんだ」と気づけました。
そこから「マイナスな記憶ばかりに縛られていたから、苦しかったんだ」と思えました。
また、ワークを通して「マイナスな自分とプラスな自分、両方あってこその自分なんだ」と見つめ直せたことで、過去のマイナスな自分を受け入れることができました。
そして、まずはできることからやってみようと思い、朝散歩を始めたり、自炊を始めたりと、生活習慣から改善していきました。
その後もできることを続けていき、無事に仕事に就くことができました。
後、散歩をし始めた時、妹が「応援してるから」と運動靴を買ってくれたのですが、久々の給料からそのお礼を返すことができたのも嬉しかったです。
Q.カウンセラーの印象はどうでしたか?
A. 実は、お会いするまでは「いつまで過去を引きずってるんだ」と怒られるんじゃないかと内心ビビってました。
でも、全然そんなことはなくて。
過去の話を笑わずに聞いてくれたし、行動を急かすこともなくて、自分のペースに合わせて進めてくれました。
後、カウンセリングは苦しい過去を振り返るものと思っていたけど、実際は、一緒に超ショートショート(超短編小説)を書いて、空想・妄想するワークもありました。
他にも絵を描いたりなどもあり、色々と楽しみながら取り組めたことが多くて、良い意味で想像と違っていました。
ずっとつらい思いをしながらではなくて、楽しみながら振り返りができたのが良かったです。
Q.このカウンセリングは、どのような方におすすめしたいですか?
A. 過去を引きずって、自信を失っている人。
1人ではどうしていいか分からず、動けなくなっている人。
優しく話を聞いてもらいたい人。
楽しみながら過去を乗り越えたい人。

Kさんは、過去の仕事の失敗にとらわれていました。
ワークで、「理想の働き方」をイメージしてもらった時に、前職の苦しかった働き方がそのままイメージとして出てきました。
何度理想をイメージしても、当時の働き方しか出てこなかったのです。
そこで、某SF作家さんが好き(雑談も大切です!)とのこともあり、一緒に超ショートショートを書いてみました。
自由に妄想・想像をすることで、過去に縛られていた意識を未来に飛ばそうとの試みです。
お互い書き上げて、語り合った後に、もう一度ワーク(ミラクルクエスチョン)で「理想の働き方」をイメージしてもらいました。
すると今回は「過去に縛られない、自分の望む働き方」がイメージできました。
そこから、「その働き方を叶えるために、今できることは?」と進み、後はKさんが書いてくれた通りです。
改めて、カウンセリングは「共同作業」だなと気づかせていただけました。
なお、1年継続して働いた後、「家族の都合で引っ越すことになり、仕事を辞めることになりました」と連絡をくれました。
次の仕事を探すにあたって「今の職場で1年間頑張れたので、きっと何とかなると思います」と、出会った時の過去にとらわれた不安いっぱいの様子はなく、自信を取り戻したことで未確定な未来を少し楽しんでいる様子でした。
その姿に感動を覚え、彼と関われた時間を改めて幸せに感じました。
引き続き応援しております。

「私が伝えたいことは、卑下する自分ではなく、心からの感謝だと分かりました。」
(Mさん/30代/女性)

Q. (Before)カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?
A. 転職1年ほどの職場で、上司や先輩にいろんなことを教わるたびに自分の不出来を感じていました。
また、先輩との会話の中で、自分自身を卑下するような言い方をよくしてしまうことが嫌で、直したいと思っていました。
数年前にうつ病になったこともあり、「自分のことは大切にしよう」と心がけていたのに、心がざわつくような日々が続いていて、その理由がはっきりとわからないことに更に不安を感じていました。
Q. (After)実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じましたか?
A. じろうさんと会話をしているうちに、だんだんと自分の奥に潜んでいた感情が見えてきました。
自分は、職場の周りの人から「もらってばかりで申し訳ない」と感じていて、同時に「早く成長しなきゃ」「何か返せる人間にならなきゃ」という焦りが出ていたことに気づけました。
よく言ってしまう「自分全然ダメなんですよー」という自分を必要以上に下げるような変な自己表現も、そういった無意識の感情に気づけていなかったことが原因のひとつだったと思います。
最初は周りの人に対して「申し訳ない」気持ちばかり感じていたのに、想像で立場を入れ替えて考えてみたり、イメージワークをしていくうちに、全く違う気持ちが湧いてきて、すごく驚きました。
最終的に、今の私がしたいことは、自分を卑下することではなく、心からの「ありがとうございます」をしっかりと伝えていくことだ、と確信しました。
そして、焦らずやるべきことを一つずつやっていけば、いつかは私も誰かに与えることができる人になれるんだと思うことができて、とても心が軽くなりました。
Q.カウンセラーの印象はどうでしたか?
A. いつも優しい視線と落ち着いたトーンでお話をしてくださいました。
私は話し下手で、言いたいことがまとまらなかったり、うまく言葉にならないときも多かったのですが、考える時間をたっぷりととってくれたり、いろんな質問を投げかけてくれたことで、じっくり考えることができ、一人では見逃してきた感情にたくさん気づくことができたと思います。
頭で考えてなかなか腑に落ちないことも、例え話を使って説明してくれたりしたので、納得感が強かったです。
イメージが好きな私に合わせて、イメージワークを多く取り入れてくださったのも嬉しかったです。
Q.このカウンセリングは、どのような方におすすめしたいですか?
A. 一人ではどうしようもない心のモヤモヤを抱えている方。
不安や焦り、自己否定の感情が強い方。
悩みが漠然としていて、解決の方向性が見えずに苦しい方にお勧めしたいです。

Mさんは、愛情の循環に苦労(相手からの愛情を素直に受け取れず、一方、相手へは必要以上に与えようとしてしまう状態)している様子が伺えました。
それは、幼少期〜学生時代の両親や先生との関わりが影響しているようで、他者から嫌われないように、迷惑を掛けないように、そして、自分を守るために行っていた言動でした。
ただ、良かれと思っていたその言動が、結果的に自分を苦しめていました。
なので、ワークを通して、他者と自分との立場を入れ替えてみたり、未来の自分から今の自分へ声掛けをしてもらったりしました。
そうすることで、Mさんが自らせき止めていた愛情の流れに気づくことができました。
そして、どのような言動をすれば、自分と他者との間で愛情が循環するようになるのか、自ずと答えが導けました(Afterに書いてくれた通りです)。
Mさんは、自らの経験を活かし、カウンセラーを目指しているとのことでした。
苦労した経験を乗り越えてきた方なので、優しく相手に寄り添える素敵なカウンセラーになるんだろうなと感じました。
どんなカウンセラーになるのか楽しみです。
引き続き、応援しております。

お客様の声を読んでみて、いかがでしたか?
皆さん、最初は「相談すること」に不安や抵抗はお持ちでした。
それでも、ほんの少しの勇気を出して、ご相談に来ていただいたことで、
少しずつ変化が起きて、最後には自分らしく生きていけるようになりました。
次は、あなたの番です。
あなたの幸せ、あなたの人生を歩んでいきましょう。