あなただけの幸せを
一緒に探すカウンセラーのじろうです。
木でできている
カウンセリングルーム稲穂のトイレの扉。
冬の間、少し調子が悪そうでした。
半分ほど開くと「ギィ…」と音を立て、
扉が床に引っかかり、止まってしまう。
「寒いと木がふくらむからね。
あたたかくなったら、ちゃんと開くよ」
そう聞いていたけれど、
正直、半信半疑でした。
ところが ——
昨日、
その扉は、まるで何事もなかったように
「すーっ」と全開になったのです。
その瞬間、思いました。
もしかして、人の「こころの扉」も、
同じなのかもしれない、と。
「閉じる」ことにも、ちゃんと理由がある

冬の寒さにさらされた木の扉は、
湿気や冷えで膨張し、動きが悪くなります。
どんなに力を入れて押しても、
床にガッとぶつかって、それ以上は開かない。
でもそれは、壊れたわけではなくて、
ただ「今は開かない時期」なだけだったのです。
—— 人のこころも、
そんなふうに閉じることがあります。
過去の痛み、
誰かの一言、
無意識のプレッシャー。
そんな“冷たさ”にさらされて、
こころが、きゅっと縮こまり、
扉を閉じてしまうことがあるのです。
でもそれは、心が弱いからではなく、
傷つかないように自分を守る、大切な反応。
「開かない」には、
「守る」という意味が
あるのかもしれません。
あたたかさが、ゆるやかに扉を開いていく

あたたかくなって、空気がやわらぎ、
湿度が整ってくると、
木の扉は、なにも言わなくても、
自然に動き出しました。
心も同じです。
やさしい言葉に触れたとき、
静かに話を聴いてくれる人がいるとき、
あたたかさに包まれたとき ——
閉じていた扉が、音もなく、
すこしだけ動きはじめる。
無理にこじ開けなくても、
その人の“季節”が変われば、
ちゃんとまた、開いていくのです。
大切なのは、
急がないこと。
あたたかさをじっくりと届けること。
その扉が開くタイミングを、
信じて待つこと。
工夫とやさしさが、扉をそっと動かす

「ギィ…」と音を立てて止まるトイレの扉。
こうなると、ここから先、
いくら押してもこれ以上は開かない。
「どうすれば開くんだろう?」
両手でドアノブを持ち、
扉を少しだけ上に持ち上げて、
押してみました。
すると、それだけで、
するりと最後まで開きました。
強く押してもダメだったのに、
“やさしく持ち上げて、そっと押す”
それだけで、すっと開く。
力まかせじゃなくて、
「今の扉に合ったやさしさ」
で向き合うことで、
扉は応えてくれることがあるんですね。
心の扉も、同じかもしれません。
「開けない」自分に、やさしくなれたら

「心が開けない状態」は、
誰かに本音を言えないこと。
それだけではなく、
自分自身に対しても起こるものです。
気持ちが沈んでいるとき、
「こんなことで落ち込むなんて、
自分は弱いな…」と思ったり、
動けない自分に
「なんてダメなんだろ」
と責めてしまうときも、
それは、自分で
「心の扉を閉じている状態」
かもしれません。
でも、そんなときこそ必要なのは、
無理に心を開くことではなく、
「今は開けなくてもいいよ」と、
自分自身をそっと許してあげること。
それだけで、心の中に、
やさしい余白が生まれていきます。
—— 開かない自分だって、
大切なあなたの一部です。
そして、少しずつ、
時間やあたたかさが届いていくと、
「今は開けてもいいかも」
そんなふうに思えるときがやってきます。
だからこそ、
静かに、やさしく、大切に、
あなたの心と向き合ってあげてください。
まとめ —— 無理に開かなくても、春はやってくる

木の扉が教えてくれました。
「開かないこと」にも
ちゃんと理由があるということ。
そして、
無理に開けなくてもいいということ。
—— 心もきっと、同じです。
「今は開けたくないんだね」
「閉じていたいんだね」
そう気づけたあなたは、
もうすでに、
自分の心と向き合い始めています。
それは、
「今のままでいいよ」と自分にやさしく
許可を出してあげたということ。
それこそが、変化への小さな一歩です。
心の扉は、あたたかさに包まれたとき、
音もなく、自然とひらいていきます。
あなたの心が、
やさしく動き出すその瞬間を ——
春を待つように、ゆっくりと、
一緒に見守っていきましょう。
今日のQuestion?
あなたの「こころの扉」は、いま、どんな状態ですか?
・自分の心がどこか閉じたままに感じている方
・誰にも言えない思いを胸に抱えている方
・心の扉がひらく準備を一緒にしたい方
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
【あとがき】
トイレの扉が開いたあと、
「ほんとに開くの?」
と半信半疑だった心のモヤモヤを、
トイレの水と一緒にジャーっと流しました。
あースッキリ。
イメージを使って、
気持ちを一緒に水に流す。
僕はよく、
トイレ掃除のときなんかにやっています。
イメージのちからってすごいですよ。
本当にスッキリするし、
何より、どんなに大きなモヤモヤでも…
絶対に詰まることはないですから😂
どうぞ、安心して流してください。
よかったら、ぜひ。
お試しあれ🌾
あなただけの幸せを
一緒に探すカウンセリング